今回は職業訓練(ハロプロ)でWEBデザイナー養成科を受講した感想をまとめました。
今後ハロプロに全く異なる現場(看護師)
から挑戦しようとしている方、検討中の方、関心がある方には
役たつ情報だと思います。
既に行ったけど途中挫折しちゃた方にも共有できる「私がそうでした…」
そんな内容になっています。
時間があったら是非読んでくださいね。
まず結論から申し上げます。
行って(通えて)良かったと思ってます。
しかし私のようにまるっきり異なる環境から初めて挑戦される方は
ある程度のパソコンスキルと事前準備が必要だと思いました。
例えば3ヶ月で以下を学びます。
- イラストレーター
- フォトショップ
- HTML
- CSS
- jQuery
これらがどういうものでどんな道具(手段)を使いどんな仕事を担うのか?
だいだいではなくしっかり理解されておいた方が良いです。
また通う学校のパソコンはWindowsが殆どなので自宅で予習、復習が
できるように環境を整えることも大切です。
それはクラスを受講される方は殆どがこれまでIT分野に携わって
来られた方達で+αで学びに来られてます。
私のような全く初めては殆どいません。
ですから授業内容も初めての方を対象にしている内容ではありません。
説明はサラリと終わりその単元で重要なことをまとめられた授業内容に
なります。厚い教科書は3〜4日で終了します
兎に角、私のように全く異なる環境から初めて受講する人には進行が
かなり早く感じます。
授業中、理解していてもどんどん新しい内容が加わってきて頭が混乱します。
そのうち詰め込まれるといった圧迫感を感じるので、その単元でどんなことを
学ぶのか?を把握して授業を受けることを強くお薦めします。
WEBデザイン養成科はこんなところ
私が通ったデザイン科は3ヵ月の養成コースです。
前述したように3ヶ月の間に
- イラストレーター
- フォトショップ
- HTML
- CSS
- jQuery
の授業があります。
授業を通して自分でホームページを一から作り上げる作業が入学して卒業までの
一連の流れとなっていました。
ですから授業についていけないと卒業までに私のようにホームページを作るまで
に至りません。
先ずイラストレーターでロゴや名刺作りを学び、フォトショプで写真の加工や
修正、合成などを学びます。(理解がおいつかず悔しいけど内容は楽しいです)
そしてHTML.CSS.jQueryで自分で作るホームページのコードを書き上げる
ということになります。(課題は自由です)
その他に就職に必要な面接の受け方、履歴書作成、パワーポイント、企業説明会、
WEBクリエイター資格、面談などが入っています。
ですからかなりタイトなスケジュールです。
一つの単元に当てられる日数は約7日程度です。その内、最初の3、4日で
授業は終了し残り日数は習熟度問題をこなしながら定着を図るというものです。
授業で一通り説明した後は既に理解したものとして授業はどんどん進みます。
「流石にHTML、CSS、jQueryがこの短時間で終わり定着なんてないでしょ?」
といった感じです。
しかし先生方も割り振られたこの短時間で理解できるように要点をそれなりに
まとめ授業してくださるのですが私には「は?えっ?、なんで?早っ?」なんです。
ですから事前にある程度の内容理解は必要です。
毎日の復習や予習も私には必須でした。
しかし一番の落ちこぼれでした。
自他認める落ちこぼれです。
辛い時期はやってもやっても理解できず自宅のパソコン操作もままならず胃酸過多
になり胃が痛む時がありました。悔しかったですよ〜
入学してから最後まで「もうこれ以上詰め込まないで〜(頭から)こぼれる〜」
そんな、お手上げ状態でした。
ハロプロで知り合った人達
私を含む4名は50代でそれ以外は20代〜40代前半です。
そして皆さん、いずれもIT分野もしくは近いところで活躍されていた
方々です。ですからパソコン操作は日常で身についています。
全く違った仕事をされていた方は少数ですが年齢も若く学校の授業で
コードやイラレ、フォトショを経験されていますから、私のように全く
初めての方はいないです。
スクールのパソコンは殆どがWindowsです。
私は日常でMacを使いブログを書いていますからマウスが使えないひとです。
イラレやフォトショはマウス操作でないとほぼできません。(細か過ぎて)
専門的にお仕事されてる方はペンタブをもっていらっしゃいます。
ペンタブ:ペンタブレットの略称です。PC上で絵や字を描く時に便利な操作が
できるものでタッチペンとパネルがペアになっています。値段はお高めですよ〜
私は急遽、Cタイプのマウスを購入し所有のMacにつけ自宅復習しようとしますが、
これもまたWindowsと操作が異なり(Macもそこまで使いこなせないレベルです)
ググりまくり読んでみるのですがそのうち疲れてうまく行かないことが多かったです。
復習をするための環境を整えることに時間がかかったりできなかったりです。
因みに私はこれまでの現場でちょっとした
文書作成、電カル操作をするくらいですからワードができるといってはいけない
レベルです。
しかし募集要項の条件のパソコン中級レベルに全く満たない私が合格したんです。
それならもう努力するしかないでしょ〜(汗)
授業の進みが早く感じて、いや詰め込みに感じるのは当然です。
質問するのも殆ど私だけです。もうプライドなんてありません!!
たまに他の50代の方が質問されてましたが、若い方は殆ど質問しません。
私にとっては詰め込みで訳がわからない言葉ばかりですが、他の方々には
復習に感じている内容もあるでしょうし、授業の進行もそう早すぎるとは感じて
いなかったと思います。
再就職の可能性は?
入学してすぐに面談があり専任から言われました。
「全くの未経験で来られたの〜?」と先ず驚かれ、
「これから勉強してIT(デザイン)の就職は(年齢的にも)かなり厳しいですよ〜」
内心:「そりゃそうでしょ〜理解できないのにこんなんで就職できる訳が無い!」
気付いてましたよ、勿論。
私はワードプレスでこうしてブログを書くようになり装飾をしたくなりコードに興味を
持ちました。
以前から看護師だけの仕事だけではなく他の仕事に挑戦してみたいと思っていましたから
コードがかけたら楽しそうと気軽に考えプロゲートをしたりしてました。
プロゲート:オンラインプログラミングサービス、無料〜有料まであります。
初心者にはわかりやすいゲーム感覚で身につくよう工夫があり楽しくコードを学べます。
ハロプロ(職業訓練)から応募して受講できる(おそらく定員割れで合格)ことに
なった時は有り難く、頑張りたい一心でした。
しかし入学後は受講するにしてもちょっとパソコンスキルやIT分野の理解度の
低さに愕然とし反省しました…
嫌でも毎日通うことが目標に変わりました。
では若い方達の就職状況はどうなのでしょうか?
現在はこのデザインを仕事にする方々は(ホームページのデザイン、表、見える部分)
増えておりそこまで足りない状況ではないそうですが就職難でもないようです。
しかしHTML、CSSはコーダーさんの(デザインの裏側の仕事でコンピュターに
指示をかくSE=システムエンジニア)仕事ではなく、このデザイナーの方々に
求められ始めたスキルのようです。
そうですよね〜今や小学校でコードの授業がある時代ですから。
圧倒的に今の日本で足りないのはコードをかける方々、コーダーさんとのことです。
またデザイナーさんも印象的であったり高度な技術のデザインを求められるだけでなく
クライアント側のニーズがあるため
「何を求められているか」に対し見極めるポイントがいくつかありデザイン作りを
しなくてはいけないようです。
そこには経験が必要とのことで、なんだか看護師と同じだなと思いました。
また会社によって内部はデザイナーさんコーダーさんなど職種が分かれており、
それぞれの仕事を担うなかで、情報の共有やリプが早く常に相手を思いやる仕事を
する方がよいとされ、これもまた看護師業務と似てるな〜と感じました。
IT業界は一見パソコンと向き合う静かな職業にみえますが対クライアント、
対職種で人間関係がないわけでもないようです。
コミ力が私たち看護師ほど必要ではないかもしれませんが全く必要ないという
わけではなさそうです。
また独立して仕事をすることになれば直接お話することよりメールのやりとりで
解決できることが多くなりますがそこにはリプの速さや相手を迷わせない思いやりの
配慮は必須で、これまでの仕上げた作品が営業(成績)経験となるようです。
私にとってデザイナーさんコーダーさんは今でも、リスペクトの存在です。
「カッコイイです。」
私は授業がわからない時、よくサルワカさんの記事を読んで勉強しましたが、
カッコイイです。勿論お会いしたことはないですよ、しかしコードが好きと
言える時点でカッコイイです!
私が感じたアレコレ
クラスは嫌だと思う人が一人としていないくらい良いクラスでした。
そして静か…でした。
私たち看護師は常に人を相手にし関心を持ち観察をしながらお話をして距離をはかって
いきます。
しかしこのIT関係の方々は主にパソコンに向かって仕事をされるので大人しく
静かな方が多いです。
余計なお話をしないというか、話しかけないと話さないという印象です。
物静かにいつまでもパソコンと向き合える方。
人とおしゃべりを楽しむようにパソコンで楽しめる方
疑問に感じたら人に聞くよりググる方
時間の使い方、考え方を合理的に進めたい方
生産性が無いことはどちらかというとすきではない方
そんな印象をうける方々が多く私には年齢の割りに大人っぽく見え、
落ち着いていて「なんかみんなカッコいい〜っ!」って感じです!
全く異なる業界の方達ですし年齢も違うクラスメートなので
そのギャップが楽しかったです、親子みたいだったり、
わからないとこを教わる時は先輩後輩の関係だったりと。
今年とほぼ同時にこのクラスも終わってしまうのが寂しく感じる程イイクラスでした。
そして私が終盤に差し掛かり授業について思ったことがあります。
それは(学ぶ)途中「どうして?なんで?」と疑問がどんどん湧いてきます。
しかしそこで深く追求してその場でなにがなんでも理解しようとせず
そんなもんかと進めていく方がいいと思いました。
「あとでわかるかも〜」くらいのモチベーションがいいです。
なんとなく理解できればOKです。
覚えようとするとキリがないくらいの量です、全てを理解しようと頑張ると
私のように「I’m lost!」状態にハマりそこから抜け出せません。
私はわからなすぎて胃が痛くて胃薬を飲み体重も減りました。
お聞きした話、毎年わたしのようにドツボにハマり症状は違えど
病院に通う方がいらっしゃるようです。
私が言われたアレコレ
入力中は常に声がでます。
「あっ!えっなんでッ?またまちがえた〜どっかいっちゃった〜?」
ブツブツ言いながら入力をしている私に「見てると面白い!」とか
「自分の感情を表現できて羨ましいです」とか娘と同じくらいの可愛い子
に言われました。
しかし圧倒的に多く言われたのは
「看護師さんなのにどうしてITなんですか?」
「就職に困らないのになんで〜?」
「看護師さんの方が給料いいでしょう?」
この三点です。
看護師のイメージはやはり就職に困ることなく給料もいいようです。
「みなさん、いかがですか?」
それでも受講できて良かった!
私はもう一度同じ授業を受けたいな〜と思います、以下をクリアした状態で。
- IT業界の職種やその内容をきちんと把握しておくべきだった
- IT業界の用語がわかると途中?が減ったのに…
- Windowsになれておくべきだった(パソコンはWindows使用が多いです)
- ショートカットキー操作は必須で覚えておくべきでした(20くらい)
- パソコンスキルはある程度必要です(ファイル保存や移動など)
そんなこんなでもう3ヶ月目に入り終わりを迎えようとしています。
卒業を前に管轄のハローワークに近況報告の義務があり伺った時のお話です。
入学してから今日まで授業が早過ぎてついていけず落ちこぼれで就職もできそうにないので一旦看護師に戻り自分のスタイルでまた勉強しなおしますと報告をしました。
すると帰ってきた言葉に脱力しました。
「そうよ〜初めて行く人はみんな入学して一週間くらいでここにきて早過ぎてついていけないから学校を変わりたいって言ってくるのよ〜」と言われ
「え〜〜〜っやっぱりそうなの〜」と内心思いました。
お話を聞き進めるうち、そのままあきらめてしまう方もいらっしゃるそうです。
「そりゃそうでしょ〜早すぎますよ〜っアレは初めての人には酷です、
先生方もあの短時間で授業されるのは大変だと思いますよ、
折角のチャンス(ハロプロ)なので、初めての方が苦しまないような
もう少し詳細に記された事前準備のガイダンスがあるといいんですけど〜」
そう言ってハローワークを後にしました。
入学前は合格させていただき有難い思いで頑張ろうと決心するのですが
入学後は嫌でも毎日学校に行くことが目標に変わっていました。
それが合格させていただいた礼儀だと思ったからです。
先生方のお気遣いやクラスのみんなが優しくて有り難かったからです。
でもね〜
「あれは早すぎっ!」
そばで見ていた娘には「まったく〜よく飛び込んだね〜」と苦笑されながら
逆にHTMLを教わり、姉には毎日あさ起きて帰宅するまで逐一の報告と愚痴を
言い「パワーをおくって」と言いました。
おバカすぎて先生方にはホント申し訳ない気持ちでいっぱいです。
習熟度は低く「このコードはこういう時に記述するんだ!」それくらいの
理解度です。
「ホームページを一人でなんて作れません!」
でも私も頑張ったから許してね〜という思いです。
50過ぎて大恥かいたし、ネキシウム飲みながら頑張ったし〜
そして嫌いにならず受講してよかったと感じています。
今後はさらに第二弾と称し自分のスタイルで学び続けようと思います。
改めて入学した当初のブログを読みかえし浅はかだったと反省しています。
アルバイトどころか授業が終わるとぐったりでしたから。
これから受講を考えている方、入学前に準備されて行くことをお薦めします。
授業は進みが早く大変ですが出会う方達や環境も変わりいろんな発見があります。
きっと行って良かったと思えますよ。